オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


住所:〒556-0011  大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス4階 電話番号:06-4393-8915
人気修理

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年10月31日

黒いエンダースキーマ

少し曇りがちですが、気持ちのいい週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?

なんばパークス1階のカーニバルモールでは、本日と明日の2日間、

南海沿線美味いもんカーニバルなるイベントがありまして、

タイトル通り、南海沿線の美味しい物が集結してお祭りのようなイベントなんですが、

ここ最近の過ごしやすい天候で、風を感じながらの美味しい物を右手に。

左手には勿論、ビール、ビール、少し冷えたら燗酒もしくはホットワインで、

もう一回ビール。

パークス来たくなりましたか?週末お時間のある方々は、今すぐパークスへきて

ついでに4階工房でお修理いかがでしょうか?

さて本日の靴のご紹介、


エンダースキーマ、ブラックのスーパースターモデル。シェルトップが

いつみてもかっこいいですよね。

当ブログではお馴染みの、新品のエンダースキーマにクレープシートの全面貼り。



見た目を損なわない仕様で、新品のうちに貼っておくことでオリジナルの

ソールがかけたりするのを防ぎ、より長く、いい状態でご愛用いただけます。

また、雰囲気は少し変わりますが、ビブラムソールなどで更に

耐久性を上げることも可能です。

持主様のイメージに、可能な限り沿ったご提案を心掛けてまいりますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


クレープシート全面貼り         5,000+TAX

  

Posted by リッシュ難波 at 14:13Comments(0)オールソール

2015年10月30日

ショセ、ハーフラバー

「マニッシュ」と言う言葉が雑誌に飛び交うようになってずいぶん経ちますが、

最近女性の方がドレスシューズを履いておられるのを以前よりも

お見かけするようになり、皆様とても素敵に履きこなされておりますが、

男性の皆様以上にシューキーパーの重要性が浸透していないように感じます。

当たり前ですが、女性誌などでシューキーパーの特集など組んでも

購買意欲にはつながりませんので当然なのですが、そんな中、キーパー目的での

女性の皆様のご来店がここ最近続いており、本当にありがとうございます。

皆様のご愛用の1足にジャストなものをフィッティングさせて戴きますので

お気軽に遊びに来てくださいね。

さて本日の1足は、そんな女性の皆様にも、勿論男性の皆様にもファンの多い、

ショセのウィングチップ。



なんばパークスでは3階 シャルロ・デザート様でお取り扱いがあり、

スタッフ様含め、良くご来店頂いております。


今回は新品の靴にハーフラバーを貼らせていただきました。

横にスリットの入ったラインタイプ軽減するためであり、見た目もドレス感が強く、

ドレスシューズにおススメです。

皆様の、お履きになるシーンに最適なご提案を心掛けてまいりますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。

ビブラム  ラインタイプハーフラバー(レディス)     2,200+TAX  

Posted by リッシュ難波 at 13:15Comments(0)ハーフラバー

2015年10月29日

オールデン ウィングチップ、トライアンフトゥスチール

体操男子日本、金メダル。

スゴイですよね。

中でも世界のトップであり、エースの内村選手、

日本の選手が次々と小さなミスを繰り返す中、

「優勝するには絶対に自分が」と、相当なプレッシャーがあったはずですが、

画面で見る限りは動じることなく淡々と、着地はピクリとも動かず、

海外の選手が研究し尽くしている中での、プレッシャーの中での演技、

スゴイですよね。

って、家に帰るなり、優しい奥様からのマシンガントーク攻撃で、

ニュースも見てないのに結果を知り、ニュースを見ながら横で解説・・・・・・・・・・・・・・・

あ、ありがとう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えー、本日の靴ですが、昨日に引き続きでオールデン。


新品のオールデンではお馴染みのスチールをご依頼いただき、

トライアンフをチョイス。



新品のうちに付けておくことで片減りを防ぎ、気にせずガシガシ履いていただけますよね。

「レザーソールは滑るから」と、言う方にはスチールとハーフラバーのコンビが

おススメです。

コチラは違う靴ですが、こんな感じ。

グリップ力、耐久性、最強です。

それぞれの1足を、持ち主様のお履きになるシーンに沿って、

最適なご提案を心掛けてまいりますのでお気軽に4階工房まで

遊びに来てくださいね。


トライアンフトゥスチール        3,500+TAX


  

Posted by リッシュ難波 at 12:55Comments(0)ビンテージスチール

2015年10月28日

オールデン・チャッカブーツ

ジャパン・フィフティーンが帰国し、ワールドカップが終わったかのような

感じで思われている方もいると思われますが、準々決勝、準決勝と、

ハイレベルなゲームが続いており、準決勝でニュージーランドに敗れた

南アフリカも、本来の。と言うと、変な言い方ですが、選手全員が口をそろえて

「日本戦の敗退で勝つためにすべきことが明確になった」と述べ、

世界最高のフォワードと、それを操るスクラムハーフのフーリー・デュプレアと

バックス陣は、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

改めて、このチームに勝利した日本のフィフティーンに拍手を送りたいですね。

さて本日の靴ですが、世界中でホントに人気の高い、オールデン。

その中でも常に1・2を争う人気のモデル、チャッカ―ブーツ。

トップリフトとつま先の補修でご依頼いただき、



トップリフトには英国産のダブテイルをチョイスで、釘もオリジナルに忠実に。


つま先はレザーでの補強をチョイスでこちらもレザーの風合いをお好みの

持主様にピッタリの仕様。


仕上げは綺麗に磨いてフィニッシュ。

コードバン、♯8のチャッカブーツ、やっぱりいいですよね。

バリーラストのポテッとしたフォルムがたまりません。

ロロピアーナのカシミヤコートに合わせたら、それだけで大人な気分になれそうです。

ラバーやレザー、スチールなど、持ち主様のお好みと、お履きになるシーンに

最適な補修のご提案を心掛けてまいりますのでお気軽に4階工房まで

遊びに来てくださいね。


UKダブテイル     4,000
飾り釘(オプション)  1,000
つま先レザー補修   2,200+TAX
  

Posted by リッシュ難波 at 12:33Comments(0)カカト修理つま先補修

2015年10月25日

チャーチ・バーウッド

館内でショッピングを楽しむ皆様を見てるとチラホラ

ストールを巻いておられる方々も見かけ、その姿で季節の変わり目を

感じますが、お洒落好きには必須アイテムだと思います。

ジョンストンズ、アルテア、ロダ、大好きなブランドはいくつもありますが、

ローテーションに欠かせないのがヴィトンの大判ストールでして、

キャメル、モカ、ピンクと愛用中でして、ホントに肌触りのいい、最高の

ストールですが、お値段も勿論中々ですが、スタッフ自信を持って

おススメするアイテムです。

さて本日の靴ですが、インパクト大なこちら、


チャーチのバーウッド。

画像でもお分かりのように、シャークソールでのオールソールで、

ただでさえスタッズ付きのバーウッドでインパクトがあるところに

シャークソールでさらなるインパクト。



そして、このサイドショット、

よーく見てください、見たことありませんか?

スポンジミッドソールにラバーミッドソール、で、スポンジウェッジソールに

シャークソールで、ダナーのイメージでビブラム148の代わりに

コチラのソールをチョイスで、アッパーの迫力に負けないこちらの仕様、

画像をお見せしたお客様からさっそく同じ仕様でのご依頼を戴きましたが、

街中での注目を集めること間違いナシ。

イケております。

さりげないカスタムや、迫力あるカスタム、オリジナルに忠実に、など、

持主様のお履きになるシーンに最適なご提案を心掛けてまいりますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


今回の仕様のオールソール         16,000+TAX



  

Posted by リッシュ難波 at 20:39Comments(0)オールソール

2015年10月23日

ecco

ブログをご覧の皆様、昨日一昨日と、世界中で話題となっております

NIKE  Mag のニュース、ご覧になられましたでしょうか?

BTTF、バック・トゥ・ザ・フューチャー、

って、何?っていう方も多いのではと思いますが、スタッフ世代はみんなが

観たであろう大ヒットした映画シリーズです。

シリーズ2で主人公演じるマイケル・J・フォックスが履いていたのが

自動で靴ひもが締まる靴で、その部隊が2015年か2016年だったと思います。

来年オークションで限定販売されるとのことですが、この靴と言い、アップルウォッチと言い、

スタッフ世代が子供のころ、007や他の映画で見た、未来の姿が

製品となって世に出るのは、好き嫌いを超越して感動してしまいます。

弊社イチのスニーカーフリーク、おなかに浮き輪を巻いた新垣先輩も

博多でこのニュースにくぎ付けのハズ。

オークション、来年ですよ。

ちなみに、マイケル・J・フォックスの映画で一番のお勧めは、

「ニューヨーク・摩天楼はバラ色に」です。

間違いない1本です。

では本日の靴のご紹介、

北欧のコンフォートシューズブランド、ecco。

快適で、ウォーキングされる方や、ビジネス使いの方、休日はもっぱらコレと

言う方も多く、人気のブランドですが、オールソールでのご依頼で、

履き心地、屈曲性、耐久性、軽さなど、持ち主様のご要望を

お聞かせいただいた上で今回はビブラム9105をご提案。

見えますでしょうか?

特徴は何と言ってもソールに入った横スリット、

コールハーンが売出し中のゼロ・グラウンドにも似たソールは、

スリットがある分屈曲性に優れ、軽くてクッション性もあり、耐久性、

耐摩耗性にも優れ、優秀なソールなんです。

元々アッパーに巻き込んでいたソール部分には革をデザインのようにあしらい、

違和感ないようにしてから厚めのミッドソールに押し縁、で、9105ソール。

サイドショットで見ると迫力がお分かりかと思いますが、いかがでしょうか?
スタッフと、スタッフの同期の2人で「カッコイイ」を連発し、

サンプル靴を履いてみましたが、軽くて履き心地最高で、自分のスニーカーに

この仕様決定です。


それぞれの1足と、皆様のお履きになるシーンにもっとも適した

ご提案を心掛けてまいりますのでお気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


vib 9105オールソール        10,000
ラバーミッドソール             3,000
押し縁                    3,000

                        +TAX





  

Posted by リッシュ難波 at 15:37Comments(0)オールソール

2015年10月22日

ルブタン、ハーフラバーとピンリフト

気持ちのいい平日、風があって、日差しがあって、最高です。

いつもいつも思うのですが、こんな日にはパークスの

7階か8階で緑に囲まれて、2階でテイクアウトしたベーグルと、

キンキンに冷えたビール、からの白ワイン。

こんな贅沢あるでしょうか?

こそっと抜け出して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッフがコソコソ館内を歩いていたら、注意してください。

ウソです。呑みませんよ。

毎日エナジードリンクをグビってます。

そんな本日の難波店は、いつものスタッフと、


後姿がりりしい?

RESHのお洒落番長、ショップコートの襟も立てずにはいられない、

神戸店のスイーツ男子、小川先輩とのコンビです。

本日のご紹介は、

赤いソール、ルブタンです。

いつもご利用いただいておりますH様、シュッとしたスタイルと、小さすぎるお顔が

モデル並みのH様ですが、薄いソールを補強と、グリップ力の為のハーフラバーと、

細すぎるヒールは少しの溝でもひっかけてしまうことが多く、


画像のように、スエードの巻き革がめくれあがってしまってますが、


画像の通り、キレイに補修できました。

レディースは、男性の靴以上に見た目を大切にされてる方が多いと思いますが、

これでまたいい状態でご愛用していただけますよね。

より長く、いい状態でご愛用していただけるよう、お手伝いさせて戴きますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。

カラーハーフラバー        2,800
ピンリフト                900+TAX




  


Posted by リッシュ難波 at 18:53Comments(0)レディース修理ハーフラバーカカト修理

2015年10月21日

チペワ・エンジニアブーツ

先日お休みの日に、昼過ぎまでで用事を済ませ、帰る前に軽く一杯と思い、

目に留まったお店へフラッと立ち寄り、

大きないけすで泳ぐサバとタイを注文したのですが、

美味しいのは勿論でして、食べながら前の氷の上に置かれたサバとタイが、

動いてたんです。

良く、姿作りで出てきたらピクピクしているのは見かけますが、違うんです。

いけすから取り出して使用する分の半身だけを切り取ってさばき、

残った半身がずっと(滞在していた50分間ほど)動いてるんです。

職人さんからすれば当たり前の技術かもしれないのですが、20代のころ、

仕事でかなりの数の魚をさばいてきましたが、見とれてしまいました。

ゆるぎない技術、すごいですね。

本日の靴は、これからの時期、ワイルドに履きこなしたいこちら、

チペワのエンジニア、ビブラム・4014でオールソール、


定番でありながら、飽きのこない仕様で、履きこんでいくうちに

黄ばんでいく経年変化も個人的には大好きです。


サイドショットもアッパーの色味との対比が綺麗でハンサムですよね。

ステッチの白もいいアクセントです。

「オリジナルに忠実に」を、心掛けておりますが、

あのブランドのあのモデル風に。や、

雑誌や画像など、可能な限りご要望に添ったご提案を心掛けてまいりますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


vib4014 オールソール        10,000
ラバーミッドソール             3,000+TAX
  

Posted by リッシュ難波 at 13:39Comments(0)オールソール

2015年10月19日

エドワード・グリーン

こんばんは!

今日は、新品の「エドワード・グリーン」に




ビンテージスチールを取り付けさせて、戴きました。






※履き込んだ靴でもビンテージスチールって付けれるの?
というご質問をよく戴きますが。。。

勿論、お付けできます。


ただし、つま先が減っている場合は革で補修した後に付ける事になります。


スチール付けてなおかつ滑り止めをという方には、

ハーフラバーを張ってからスチールを付けることも出来ます。






ビンテージスチール   ¥3500+TAX



皆様の、ご来店心よりお待ちいたしております。
  


Posted by リッシュ難波 at 21:14Comments(0)ビンテージスチール

2015年10月17日

VIBERG×vib 2333





VIBERG(ビバーグ)、

新品でのハーフラバーのご依頼ですが、

ワークな感じをご希望でしたので、ビブラムの2333をご提案、

一気に雰囲気変わりましたよね。


ステッチも白をチョイスすることでアクセントが効いて、

ラギッドな雰囲気になったのは勿論、

705や435程厚みが無いのでキレイ目ファッションにも合わせられ、

オンオフ共に活躍してくれそうです。



耐久性、耐摩耗性、グリップ力共に高く、費用対効果も抜群のビブラム2333、

外回りでハードに歩くサラリーマンの方々でしたらスコッチグレインとかにもおススメですよ。

靴の状態、素材はもちろん、皆様方のお履きになるシーンに最適なご提案を

心掛けてまいりますのでお気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


vib2333 ハーフラバー+ボトムステッチ       6,000+TAX


  

Posted by リッシュ難波 at 12:57Comments(0)ハーフラバー