オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


住所:〒556-0011  大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス4階 電話番号:06-4393-8915
人気修理

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年01月18日

シルヴァノ・ラッタンジ

雨、今日は気持ち気温が上がったような気がいたしますが、雨が上がると

一気に冷え込むとの予報で、朝のニュースでは東京都心でも

雪が降りしきり、交通機関のダイヤにも乱れが生じでいるとのことで、

足元にはいつも以上に気を付けたいですね。

本日のご紹介は、いつもご利用いただいておりますI様のこちら、





ラッタンジのブローグで、画像では伝わりきれないですが、パティーヌが何とも言えず、

絶妙です。こちらにハーフラバーを。



上質なレザーの風合いを生かしてそのまま履くのも勿論ありですが、靴を道具と

してガシガシ使用するならラバーを貼ることでグリップ力、元ソールの保護と、

実用性重視の皆様にはお勧めです。



おまけでこちらはそのI様のバッグ、  

ベルルッティ、カリグラフィーと絶妙なパティーヌが一層目を引くトートバッグ、

カラーはI様のオーダーだそうで、ホントにきれいですよね。さすがです。

こんなバッグをさらっと合わせられる男になりたい」  と、隣でナイス店長が

つぶやいておられますが、聞こえないふりしときます。

I様、いつもありがとうございます。

皆様の大切な1足に最適なご提案を心掛けてまいりますので

お気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。

メンズ ハーフラバー    2,200~2,800+TAX  

Posted by リッシュ難波 at 10:53Comments(0)ハーフラバー

2016年01月16日

ラッセルモカシン

先日、私用で北浜近くのオフィス街に行ったのですが、ランチ時の

オフィス街の喧騒、久しぶりでした。

何か、いいですよね。男性の皆様はやっぱり安ウマガッツリ系でしょうか?

久しぶりに「ダブダブ」行きたくなりましたが、あちこちと回る予定があり、断念。

久しぶりにガッツリ行きたいです。   

「ダブダブ」、  お店の名前ではないですが、検索するとすぐに出るはずです。

ガッツリ食べたい皆様にはランチ、おススメです。

本日のご紹介はこちら、




レディースのラッセルモカシン、 もとはビブラム2060ソールでしたが

ビブラム1012でオールソール。

元ソールよりも耐久性、グリップ力とも優れているかと思います。

中底の無いモカシンタイプにはヒールの硬さが無く、おススメかと思いますが、

如何でしょうか?



「オリジナルに忠実に」を、モットーにしておりますが、  持ち主様のお履きになる

シーンに最適なご提案を心掛けてまいりますのでお気軽に4階工房まで

遊びに来てくださいね。


ビブラム1012ソール    10,000+TAX




  

Posted by リッシュ難波 at 13:10Comments(0)オールソール

2016年01月15日

ウルヴァリン

先日、久しぶりにルクア1100の工房での勤務の日、梅田で降りて

昔のギャレ、現在はアルビと名前が変わっていますが、近くを歩いて

いたのですが、スタッフが学生の頃、その近辺にあった、

「QOO]というクラブと、「ジャングルダ」という、大型ダイニングを

ふと思い出し、懐かしすぎて噴き出してしましました。

ご存知の方は名前を聞くだけで同じように吹き出してしまうのでは

思うのですが、どちらも連日超満員で、楽しめる空間でした。

同じ箱は今となっては存在致しませんが、阿倍野キューズモール4階の

ロックタウンや、周防町のジャニスでは今でもスタッフよりも上の世代の方々が

朝まで踊ったりと、素敵な大人が沢山いますのでもっともっとそんな場所が

増えていってほしいですよね。

本日のご紹介は、世代を問わず、人気の高いこちら、



ウルヴァリン、1000マイルブーツ。

ハーフラバーとトゥスチールをご依頼いただきました。




オイルドレザーの場合、剥がれにくいよう、専用の下処理をしてハーフラバーの

作業を行いますが、それでもひっかけやすいつま先などは、通常の

レザーに比べるとはがれやすいため、トゥスチールとの併用で

グリップ力・つま先の片減り・剥がれにくさと、より頑強な補強となり、

ウルヴァリンなどのオイルドレザーには非常に適しているかと思います。

下処理が必要なため、1日以上のお預かりとなりますのでご了承くださいませ。



1足1足、丁寧に、気持ちを込めて作業させて戴きますので

難波店だけでなく、RESH各店のブログを見て興味のある

お修理例がございましたらお気軽に遊びに来てくださいね。

メンズハーフラバー  2,200~2,800
トゥスチール             3,500+TAX









  

Posted by リッシュ難波 at 11:12Comments(0)ハーフラバートゥスチール

2016年01月14日

PADRONE(パドローネ)

こんにちは!

今日ご紹介するお修理は、

「PADRONE(パドローネ)」です。

元々はコレクションンブランドやデザイナーズ ブランド、ショップオリジナルなどの靴を製作していたファクトリーが2006年に満を持して発表したブランドです。
熟練した職人の手作業によるクオリティとコストパフォーマンスの高さを感じさせる靴となっております。



ここ最近の人気は、凄く、

お修理のご依頼も、頻繁にお受けしております。

今回は、新品のでしたので、

レザーソール保護と滑り防止のために、ハーフラバーを装着させて戴きました。



耐摩耗性とグリップ力に優れた、

ビブラム社のEXハーフラバーをチョイスさせて戴きました。

EXハーフラバー   ¥2700+TAX


そして履きおろす前の、プレケアには

アッパーだけでなく、中のライニングのお手入れにも使える優れたクリームの!



リッチデリケートクリーム   ¥1500+TAX





皆様のご来店、スタッフ一同お待ち致しております。

  


Posted by リッシュ難波 at 21:21Comments(0)ハーフラバー

2016年01月13日

白色カカトゴム

こんにちは!

今日は、よくご紹介している

「EXリフト」のお色についてご紹介致します。



黒色

茶色

ベージュ色

白色!!


そうなんです、数量限定ですが


「白色」もあるのです。







こういったソールに、ヒールも白の場合でも

雰囲気を変えずに、

お修理させて戴けます!


EXヒール  ¥2700+TAX




皆様のご来店を、お待ちいたしております。  


Posted by リッシュ難波 at 21:56Comments(0)靴修理

2016年01月12日

サルバトーレ・フェラガモ

成人式の日は毎年、通勤時は勿論、帰宅する時もスーツ姿や晴れ着姿の

新成人の皆さまがあちらこちらで楽しげに集まっておられ、こちらまで晴れやかな

気分になりますが、ご来店のお客様にごくたまにですが、タイの結び方や

ディンプルの作り方、タイスライドの差し方などを聞かれることがあります。

良く思い出すのは、スタッフが大学に入り、1回生で初めて公式戦に向かう朝、

今は無くなった父親に、「タイの結び方教えて」と、聞いた途端、自分のクローゼットに

ダッシュし、数本のタイを並べ、そこから40分強、急いでいる息子の事などお構いなし、

「まずはウィンザーノットからや」と言って、熱く語りだした星 一徹。   ではなく、

マイファーザー、  「ええから一番簡単なん教えて」   は、完全に無視され、

「次はエスクヮイヤノットや」

スタッフ:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スーツはキッドモヘア混、シャツはカルダン仕立てで、刺繍はイニシャルではなく、

おちゃめに漢字で下の名前のみ。

スタッフにとっては最高のファッションアイコンであり、愛用していたタイスライドは、

今ではスタッフが愛用しております。

ちなみに、公式戦の集合時間ぎりぎりになってしまい、試合開始3時間前から

試合終了まで、4時間以上走らされ続けたのは「恐怖のネクタイ講座」の

せいに間違いありません。 

ブログここからでいいのでは?と、言う暖かいご意見は観ないふりをして、

本日のご紹介、


上質なスエードに手の込んだパイピング、フェラガモのレースアップブーツですが、

コチラにハーフラバーを、



非常にしなやかなレザーソールでしたので返りに影響の出にくい1ミリタイプをチョイス。

グリップ力がグンと上がり、安心して履いていただけます。



サイドショットでもわからないくらいで、なじみよく、エレガントなラインの

レディースにお勧めです。

靴をお持ちいただけましたら持ち主様のお履きになるシーンに最適な

ご提案をさせて戴きますのでお気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。

1ミリタイプ カラーハーフラバー   2,800+TAX  


    

Posted by リッシュ難波 at 10:32Comments(0)ハーフラバー

2016年01月11日

クリスチャン・ルブタン

ドレスシューズの中でも人気、それも世界的な人気という観点で言えば、

真っ先にオールデンが思い浮かびますが、新年に入ってからいつにも

ましてオールデンのご依頼が多く、ご来店頂いております皆様に感謝しか

ございませんが、改めて人気の凄さをひしひしと感じております。

まだまだこの勢いは続きそうですよね。

と、前置きはオールデンですが、本日のご紹介はレディース、




ルブタン、スエードパンプス。

ルブタンと言えばお馴染みの、カラーハーフラバーを。



カラーハーフラバーのレッドは計3色、それぞれ微妙に色合いが異なり、

今回のチョイスはワイン、

ルブタンをお履きの皆様に一番選ばれておりますカラーですが、

実物を見比べてご検討くださいませ。


このサイドショット、

ホントにきれいですよね。  履かれる皆様は大変かもわかりませんが、

やっぱりパンプスは女性をかっこよく魅せてくれるアイテムの1つだと

思います。エレガントです。

他にもたくさんカラバリございますので皆様も、  「ソールで遊ぶ」、

始めてみませんか?

カラーハーフラバー   2,800+TAX
  

Posted by リッシュ難波 at 10:39Comments(0)ハーフラバー

2016年01月10日

レッドウィング

年末年始、お墓参りいかれましたか?

スタッフ、なかなかのおばあちゃん子だったので年数回は行くのですが、

タオル、歯ブラシ、スポンジと、お墓を磨く道具を色々持っていくのですが、

皆さまどうされてますでしょうか?「これは便利」という道具があれば是非教えて

下さい。

では本日のご紹介、


レッドウィング、ビフォー画像が無いのでお伝えしずらいのですが、アッパーが

カビだらけだったため、カビ除去、クリーニングでキレイにした後、店頭サンプルと

同じ仕様でのオールソールをご依頼いただきました。



ワイルドですよね。

レザーのダブルミッドにビブラム705ノハーフソール。

ヒールはビブラム700で、コバはあえて荒い仕上がりでよりワークテイストに。


サンプルをブログでアップさせて戴いてから同じ仕様やこの仕様をベースの

オールソールが既に15足ほど。大人気のカスタムですが、確かにかっこいいですよね。




「オリジナルに忠実に」は、勿論、雰囲気を変えたい。こんな感じで。

と、カスタムも可能な限り対応させて戴きますのでお気軽にご相談くださいませ。

イタリーレザーオールソール  12,000
5ミリレザーミッドソール      3,500
vib 705ハーフソール       4,500
vib 700ヒール(オプション)    2,300+TAX       
    



、  

Posted by リッシュ難波 at 11:07Comments(0)オールソール

2016年01月09日

F.LLI Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)

こんにちは!

「F.LLI Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)」に

ソール保護のベストな組み合わせ

「ハーフラバー+スチール」させて戴きました。



「F.LLI Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)」
イタリアのジャコメッティ兄弟の名前をそのまま冠したブランドです。
イタリア製品ならではの妥協のない作り、デザインも男の色気を感じさせる
優れたデザイン性がいいです!




コチラの新品靴に、 



ハーフラバーとつま先には、ブラス(真鍮製)のスチールで保護させて戴きました。




EXハーフラバー   ¥2700+税

ブラススチール    ¥3500+税




独特のシボ感と色のかすれが、いい雰囲気のこの靴のお手入れには、



M モゥブレィ  リッチデリケートクリーム  ¥1500+税

リッチデリケートは97%が天然素材で作られているナチュラル志向のクリームです。
森のバターと称されるアボカドから採油した「天然アボカドオイル」を主成分としています。
非常に革に浸透しやすく作られております。


皆様の、御来店をお待ちいたしております。

  


Posted by リッシュ難波 at 16:00Comments(0)人気修理

2016年01月08日

chausser

お正月が終わり、今日からは学生の皆様も始業式で朝の電車も

一杯でしたが、明日からはえべっさんが始まりますね。

ここパークスからは今宮戎が近く、南海高架横から神社迄、

様々な出店が連なり、誘惑の嵐ですが、商売繁盛の神様、

お願いしに行かないわけにはいきません。

はしまき・おでん・ミルクせんべい、早く食べたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のご紹介はこちら、



ショセ、優秀な日本のブランドですよね。

入社したての時、ショセのカッコイイ靴を履いていた先輩に、

それどこの靴ですか?って、スタッフの問いかけに、

「チャウザール」やで。っと、微笑みながら教えてくれたO先輩、

しばらく信じてました。

話が脱線しましたが、本日はコチラにハーフラバーを。


レザーソールは滑りやすく、ハーフラバーを貼ることでグリップ力が格段に

上がりますし、ラバーが消耗すれば張り替えていくことで
元ソールが傷みにくく、より長くご愛用していただけます。


サイドショットも自然で馴染みいいですよね。

今回は1ミリタイプをチョイスされましたが、

皆様のお履きになるシーンに可能な限りご要望に添ったご提案をさせて

戴きますのでお気軽に4階工房まで遊びに来てくださいね。


vib 1ミリタイプ ハーフラバー  2,800+TAX
  

Posted by リッシュ難波 at 12:48Comments(0)ハーフラバー